パーマ液にかぶれました 歯茎のぐじゅぐじゅは時間が解決してくれました。 もう少しで治りそうです。 しかしまた問題発生。 耳の付け根周辺が痒くてぼろぼろになってきました。 と言うのも、先週、パーマを当てたのです。 それが原因なのは確か。 みごとパーマ液にかぶれました。 いつもたいていかぶれるのですが、疑問に思うのが、両方でなく片方し… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月29日 続きを読むread more
抗生物質 足の裏にまで発症してしまった掌蹠膿疱症。 手のひらは少し落ち着いていますが、ひどくなる一方の足の裏。 さすがに歩くことに支障が出てきたので、別に処方されている「強い」といわれた塗り薬を使ってみました。 よく成分はわからないのですが、結構効くのでステロイド系だと思っていたら、ステロイドの文字はありません。 書かれていたのは「抗… トラックバック:2 コメント:0 2010年07月27日 続きを読むread more
皮膚病の悪化 掌蹠膿疱症かもしれないと、このブログにも書いた皮膚病なのですが・・・。 悪化しています。 ぐじゅぐじゅです。 非常にかゆいです。 手のひらの方は落ち着いているようなのですが、足の裏に出ているのが酷いです。 水泡が歩くたびに破裂しぐじょぐじょ。 これは早急に病院に行かなくてはと思うのですが、ここ最近見事に土曜日が潰… トラックバック:3 コメント:0 2010年07月22日 続きを読むread more
皮膚病の原因 皮膚病が酷くなってきたので、皮膚病に効果がある漢方を探していたのですが、皮膚病が悪化する原因として自律神経の乱れも原因の一つとして書かれておりました。 忙しくて食事や睡眠が疎かになっていたから悪化したのかもしれません。 病院にもなかなか行けないですし、ちゃんと自己管理しなくてはと思いました。 トラックバック:2 コメント:0 2010年03月23日 続きを読むread more
八仙丸 八仙丸の効能は 「腎と肺」を強化する。 「腎」は水をつかさどる。と漢方医療では言われる。らしい。 肺腎陰虚の改善に用いられる。 肌を潤す。 喘息やアトピー。 皮膚が乾き、症状が悪化する傾向を抑える。 だそうです。 はあ…腎臓が弱いから皮膚病が発症したのかな。 トラックバック:3 コメント:0 2009年11月24日 続きを読むread more
判明した もう何年も、子供の頃から掌の皮膚病に悩まされていたのですが、さっき「八仙丸」の効能を調べていたら「掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)」という疾患に効くそうで。 症状や写真なんかを見ていたらまさに自分の皮膚病と同じものでした。 ああ…ずっと原因不明で皮膚科の先生にも相手をしてもらえなかったのが…やっと判明した!! い… トラックバック:1 コメント:0 2009年11月23日 続きを読むread more